2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

amaさんとおあしすさんのところにあったフラッシュをオレもやってみた

しかし所詮売れ残りという。

戻り値をテーブルで返す方がすっきり?

拍手どうもありがとう! たとえば、LuaでオブジェクトのポインタからXとYという成分を抽出するとき…… // C側 static int lb_getXY( lua_State * L ) { Obj * op = (Obj *)lua_touserdata(L, 1); lua_settop(L, 0); lua_pushnumber(L, op->getX()); lua_pushn…

再びLuaへの道

拍手どうもありがとう! 表示がおかしい問題をいったん保留にして、プログラミングを進めている。 各種のオブジェクトをLua化しようとしている。 以前LuXというものを作ったことがあるけど、また同じような試み。 とはいえ、今回は、あんまりおおがかりにす…

バグ

もう一つのゲームで、ある関数を使うと、オレの環境下ではちゃんと表示されるのに、 ぶらさんのPCだと、画像が化けまくって、うまく表示されないらしい……うーん。 オレのPCとOSが一緒、DirectXのバージョンが一緒、グラフィックボードも一緒……なのに差がで…

KINO FIGHTER

http://nagoya.cool.ne.jp/yamahara/kfighter.zip20000HIT記念ゲーム。 アップしたよ! クリアしてくれると嬉しいな。 20000にちなんだのがあるよ。それが何か分かるかな。 ということで紀乃さんどうもありがとう! ぺこり。

20000HIT記念ゲーム

基本的な流れが出来た。 あとは、時間測定とハイスコア時間の保存機能と、 曲を適当に付けて終わり……かな。 今週にはできる予定。 出来たら公開! あと、もう一方で作っているゲーム。虫を登場させようと思いしいしい、 インセクトコレクトの白黒画像に、色…

製作

ゲームその1 昨日は、宣言したとおり、ゲームを作っていたよ。 ぶらさんといろいろと相談しながら製作。 キャラを投入して、動かしてみた。 一日でだいぶ大きな処理ができたなあ、ぱちぱち。 まだ、どんなのかは、ひみつ。 ゲームその2 20時頃から、20000H…

つれづれ

拍手のお返事。 >18:26 遅まきながらMONOSプレイしました。いやー面白いっす。坂を作っておいて滑っていくあの感覚が画期的でした。ただ、あまりに滑りが利きすぎている感があり(ありていに言うと、ぬるい)、ENDLESSが文字通りエンドレスで、疲れてきて自…

チェックデジットのモジュラス10/ウェイト3を算出

#include <stdio.h> #include <string.h> int chkdegit( // チェックデジット // モジュラス10/ウェイト3を算出 char * str, int size ) { int i, chk; for (i = 0, chk = 0; i < size; i++) { chk += (str[size - 1 - i] - '0') * (!(i % 2) ? 3 : 1); } chk %= 10; return (10</string.h></stdio.h>…

フリクラ結果

MONOS。 3位だった。 プレイしていただいた方どうもありがとう! 自分の投票内訳は、 1位 23:58 2位 THE RISING NEKO 検討票多数 投票した作品にはコメントをしたよ〜。 MONOSにはもちろん投票していない。 隠しコマンドの内容を書いたけどね……、えへへ。…

習作

http://oisuta.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2009&month=05&day=11&mynum=160#comments ドット絵練習のためにおあしすさんの「魍魎」を習作。ごめんなさいごめんなさい……。

20000HIT

本家で20000HIT、どうもありがとうございます。 共同製作!みたいな流れになった。 お名前出していいのかそういえば確認とるのを忘れた……。 あむさんが19998で、TERUさんが日記によるところによると19999だったみたい。 踏んだ方の順番が判るのって、とても…

だらだらと

http://oisuta.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2009&month=05&day=07&mynum=156#commentsおあしすさんの記事。>C 言語は、処理速度のために「プログラマを信じる」言語で、プログラマがミスをしないことを前提とした言…